zena(ジーナ)


I create statement jewelry with the hope that it will be chosen for music videos, runway shows, and editorial shoots—pieces that speak with presence and poetic depth. These creations are deeply rooted in Japanese culture, including aspects that are sometimes viewed negatively. Within that, I seek out the forms of Japanese beauty that I personally find meaningful and beautiful, and delicately embed them throughout my work.

Velvet W Bow Red

Velvet W Bow Red

商品の詳細へ
Velvet Bow Cream

Velvet Bow Cream

商品の詳細へ
Bouquet of Wishes Black

Bouquet of Wishes Black

商品の詳細へ

zena's Jewelry


制作方法

制作方法

zenaのイヤージュエリーは主に真鍮を使用していますが、金属の点と点を繋ぐ’よせもの’という日本の伝統工芸技術を用いて、より独創的で自由な表現で制作してます。 大ぶりのジュエリーは万人向けではないかもしれませんが、私のEar Jewelryを選んでくださった、世界のどこかにいるその方のために、時間をかけて丁寧に、深くその作品を作り上げ、心を込めてお届けしたいと考えています。

The ear jewelry by Zena mainly uses brass, combined with the Japanese traditional craft technique, "Yosemono", which enables free expression with beautiful shapes. My ear jewelry may not suit everyone, but for the one—somewhere in the world—who chooses it, I take time to create each piece with quiet devotion, shaping it deeply and delivering it with all my heart.

漆について

漆について

漆塗りは、日本人が長年を親しみ、人や環境に優しいサスティナブルな自然素材である漆を使用した塗装技術です。漆の塗膜はしっとりと人肌に馴染み、まるで赤ちゃんの肌の様と例えられるほどの艶感、温もりがあります。 漆には錆止め、接着、抗菌、防水、強固の機能があり、古くから毎日使う汁椀やお祝い事で用いられる重箱、また文化財に使用されてきました。今回使用した漆は日光東照宮などの国宝重要文化財に採用され、JIS規格に認定されているものです。古くから日本人に愛されてきた品格ある質感、色味をぜひファッションとして耳元に飾って頂きたいです。

The lacquer, which is used for bowls for daily meals, traditional Bento boxes for celebrations, and cultural properties, has the function of preventing rust, bonding, antibacterial properties, and waterproofing. This time we use the same lacquer as the Nikko Toshogu Shrine, recognized as JIS (Japanse Industry Standard). I'd like you to put the classy texture and color, loved by Japanese people for a long time, on your ears as fashion.

Rental Jewelry


今まで制作してきた作品をぜひ皆さまの記念日、作品撮り等にご活用していただきたく紹介制レンタルを始めたいと思います。 まずはトライアルでレターパックに入る点数(ハガキサイズのクリアボックス2個分 最大6点程度)3泊4日 ¥4000(送料込み)でスタートさせて頂きます。※できれば着画の使用許可、タグつけをお願いします。 希望貸出期間のご連絡は 公式LINE にお願いします。お支払いはpaypayも可能です。 返却のやり取りがある都合上、紹介制とさせて頂きます。ご注文時にご紹介さまのお名前も一緒にご連絡ください。またインスタアカウントをフォロー頂いている方にも対応させて頂きます。(DMにてご連絡お願いします。) なお、全てハンドメイドになりますのでお取り扱いにはお気をつけ頂きたいのですが、万が一破損があった場合も保証の対象となりますので、安心してお試しください。

リアルタイムの貸出状況

リアルタイムの貸出状況

貸出可能な作品、レンタル状況はスプレッドシートでリアルタイムに管理、ご覧いただけます。※後日掲載予定

How to wear動画

How to wear動画

貸出作品の詳細ページにつけ方の動画を載せてあります。参考にしてください。

同梱のレターパックで返却

同梱のレターパックで返却

発送方法は、日時指定できるクロネコ コンパクト便を使用いたします。返送用のレターパックを同梱しますので返却時はそちらに入れてお近くの郵便局からお送り下さい。(貸出はレターパックに入る点数まで)

Showroom in Los Angeles


Atsuko Okatsuka Wearing zena’ Ear Jewelry!

Atsuko Okatsuka Wearing zena’ Ear Jewelry!

世界的コメディアン、アツコ・オカツカさんに漆塗りのEar Jewelryをご着用いただきました。 SUPER MARC JACOBSのポートレートもとても印象的で素敵でした。 撮影は雑誌『Tatler Hong Kong』のために行われたものです

Featured in Chicle Magazine!

Featured in Chicle Magazine!

Chicle Magazineでpp.54-57で漆塗りの施したUntied bowをご着用いただきました。outtakeも素敵な写真ばかりでした。インスタに載せてありますのでぜひそちらもご覧ください。

Now available in L.A. Showroom


現在LAショールームで展開しているEar Jewelry。Lady GagaやBeyoncéの舞台衣装を手がけたデザイナーも所属しています。

【Designer Profile】


nao takanashi東京都生まれ。成蹊大学経済学部を卒業後、音楽業界を志してHMVに入社。Eコマース部門でサウンドトラックやワールドミュージックを担当し、映画やMV、CDジャケットの世界観に触れる中で、ファッションやアクセサリーへの関心を深めていく。 出産を機に退職し、2007年から自身のウェブサイトでハンドメイドアクセサリーの販売をスタート。全国の取扱店舗で常設展開され、CM・テレビ・雑誌などへの衣装提供も行う。 より高い表現力を求めてロウ付け技術を習得し、金属の接点を繋ぐ「よせもの」の技法で、立体的なEar Jewelryの制作を始める。2022年、COSTUME JEWELRY AWARDで特別奨励賞を受賞。NYCでの展示を経てNYファッションウィークに参加。現在はロサンゼルスのショールームで作品を展示し、スタイリストにリースしている。 茶道の師範でもあり、大人になってから始めたダンスへの探究が、制作の根源的な力となっている。

紹介制レンタルの流れ


  1. STEP 1作品選びと貸出可能期間の確認

    「Rental Jewelry」カテゴリーから、レンタルをご希望の作品を最大6点程度(レターパックに入る分)お選びください。 商品詳細ページには着け方の動画も掲載しておりますので、ぜひ参考にしてください。 貸出可能期間を確認後、購入手続きが可能となります。それまでは、すべての商品が「Sold Out」表示となっています。 また、貸出可能期間はスプレッドシートにてリアルタイムでご確認いただけます(※スプレッドシートは後日掲載予定です)。

  2. STEP 2公式LINEに連絡

    希望の貸出日やレンタル状況を、InstagramのDMまたは公式LINEよりお問い合わせください。 返却のやり取りがあるため、レンタルはご紹介制とさせていただいております。初めての方は、ご注文時にご紹介者さまのお名前をお知らせください。また、Instagramアカウントをフォローしてくださっている方にも対応しておりますので、一度DMよりご連絡ください。

  3. STEP 3お支払い

    お支払い方法は、PayPayまたは各種クレジットカードに対応しております。PayPay以外をご希望の場合は、「Rental Ear Jewelry」ページにて第一希望の作品を選択のうえ、お支払いをお願いいたします(貸出日時などのやり取り完了後に購入可能となります。それまでは全作品が「sold out」表示となっております)。

  4. STEP 4発送・返却

    発送方法は、日時指定可能な「クロネコ コンパクト便」を使用いたします。返送用のレターパックを同梱いたしますので、返却の際はそちらに作品を入れ、お近くの郵便局よりご返送ください。なお、返却日が日曜日の場合は、翌月曜日の返送でも問題ございません。

公式LINE

どうぞお気軽にお問い合わせください。

LINE公式アカウント